EV DAYS さあ、EVのある暮らしを始めよう! by 東京電力エナジーパートナー
車種を知る
  • EV車種・スペック一覧
  • PHEV車種・スペック一覧
EVを「知る」
  • EV・PHEVの基本知識
  • EV・PHEVの仕組み
  • EV・PHEVのコスト
  • EV・PHEVの充電事情
  • EV・PHEVの注目キーワード
  • EVオーナーズ世論調査
  • WORLD EV TREND
  • EV・PHEVユーザーボイス
EVと「暮らす」
  • EVと家をつなぐ「V2H」
  • 電気をつくる「太陽光発電」
  • 電気をためる「蓄電池」
  • 電気を効率的に使う「エコキュート」
  • 新電化生活をはじめた人の声
TEPCOとEV
  • 連載「EVシフトの舞台裏」
  • eチャージポイント
  • EV充電設備の設置サービス
  • V2Hの設置サービス
  • サイト「太陽と暮らそう」
  • 東京電力グループからのお知らせ
EV DAYSとは?
2025-01-10

【図解】EV vs. PHEV、いま売れてるのはどっち?

EV NEWS EVトレンド

EV対PHEV

【数字で見るEVの今】電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)は、電動車の双璧を成すカテゴリーです。ここ数年、両者の存在感は世界的にも高まっていますが、いま人気なのはどっちなのでしょうか?

 

EV対PHEV日本版

EV対PHEV世界版

 

【連載の記事はこちら】
「連載:数字で見るEVの今」

この記事の著者
EV DAYS編集部
EV DAYS編集部

2025-01-10 10:00

EV DAYS編集長が
ズバッ!と回答

EVライフ Q&A

  • 日本のEV普及率は
    何%?
  • EVの補助金は
    最大いくら?
  • EVと太陽光発電を
    一緒に使うメリットは?
  • V2Hと太陽光発電の
    設置費用は?
もっと見る
RECOMMEND
  • 【最新版】おすすめの電気自動車(EV)を紹介!「価格・スペック」を徹底チェック 【最新版】おすすめの電気自動車(EV)を紹介!「価格・スペック」を徹底チェック
  • 日産「リーフ」 3代目でクロスオーバーになった国産EV“本流”の進化 日産「リーフ」 3代目でクロスオーバーになった国産EV“本流”の進化
  • 【図解】回生ブレーキとは?減速や発電の仕組みからEV車種別の操作までを解説 【図解】回生ブレーキとは?減速や発電の仕組みからEV車種別の操作までを解説
  • アルファ ロメオ・ジュニア 60年ぶり復活の名跡は、個性が光るコンパクトSUV アルファ ロメオ・ジュニア 60年ぶり復活の名跡は、個性が光るコンパクトSUV

SERIES

  • EVオーナーズ世論調査
  • 岡本幸一郎
  • EV REAL LIFE
  • EVシフトの舞台裏 ー知られざるTEPCOの仕事ー
連載一覧へ
この記事をシェアする
  • Facebook
  • x
  • LINE
« 【特集①】EV市場は成長するか、後退するか… エコキュートが凍結したときの対処法!原… »
EV DAYSとは?
EV DAYSとは?
RANKING
EVメーカー・車種一覧 PHEVメーカー・車種一覧 TEPCO 東京電力エナジーパートナー
EV DAYS
WHAT’S EV DAYS? EV DAYS とは
  • 連載一覧
    • 数字で見るEVの今
    • EVオーナーズ世論調査
    • EV Living Pleasure
    • 私と暮らしにハマるクルマ
    • WORLD EV TREND
  • EVライフ用語辞典
    • 車の用語
    • 暮らしの用語
    • 運転の用語
    • 充電の用語
    • お金の用語
    • 著者・監修者一覧
  • Facebook
  • x
  • LINE
  • Privacy Policy
  • 利用者情報の外部送信について

©TEPCO Energy Partner, Inc.

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる